farbeのスタッフが日頃愛用している商品、 セレクトにまつわるエピソードなどを ご紹介します。

北欧の国デンマークのブランドが新たに登場 novoform [ノボフォーム]

北欧の国デンマークのブランドが新たに登場 novoform [ノボフォーム]

2024.07.26

木ならではの質感や色味を持った北欧のインテリア雑貨をFarbeで販売開始! Novoform/ノヴォフォームは北欧の国デンマークのデザイン会社。 自然の優しさや木のぬくもりが感じられるnovoformのアイテムは、大切な方への贈り物にぴったり。     作品はすべてFSC認証の環境に配慮された木材を使用し、熟練の木工職人によって一つ一つ丁寧に作られています。 北欧の人たちが大切にしてきた自然と共存する暮らしを私たちにそっと教えてくれます。     さまざまな種類・サイズを揃えているので、自分用以外にも新居祝いや結婚、出産祝いにもオススメです。 特にSPARROWはミニ・ベビー・ママ・パパサイズの展開があるので、ご家族へのお祝いにもぴったり。   何気ない時間にやさしく寄り添ってくれるnovoformのアイテムたち。 インテリア雑貨は気軽に北欧の文化を暮らしに取り入れることができます。 ぜひ、チェックしてみてください。 novoform商品をみる

北欧の国デンマークのブランドが新たに登場 novoform [ノボフォーム]

2024.07.26

木ならではの質感や色味を持った北欧のインテリア雑貨をFarbeで販売開始! Novoform/ノヴォフォームは北欧の国デンマークのデザイン会社。 自然の優しさや木のぬくもりが感じられるnovoformのアイテムは、大切な方への贈り物にぴったり。     作品はすべてFSC認証の環境に配慮された木材を使用し、熟練の木工職人によって一つ一つ丁寧に作られています。 北欧の人たちが大切にしてきた自然と共存する暮らしを私たちにそっと教えてくれます。     さまざまな種類・サイズを揃えているので、自分用以外にも新居祝いや結婚、出産祝いにもオススメです。 特にSPARROWはミニ・ベビー・ママ・パパサイズの展開があるので、ご家族へのお祝いにもぴったり。   何気ない時間にやさしく寄り添ってくれるnovoformのアイテムたち。 インテリア雑貨は気軽に北欧の文化を暮らしに取り入れることができます。 ぜひ、チェックしてみてください。 novoform商品をみる

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】クリームソーダとラスカボヘミア 2024summer
季節を運ぶ、ごはんとうつわ。

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】クリームソーダとラスカボヘミア 2024summer

2024.07.22

気温がどんどんと上がり、今年もついに暑い夏がやってきました。この季節になると飲みたくなるのが冷たいクリームソーダ。暑い日は無理に外に出ず、お家で涼しく過ごしませんか?    使うのは炭酸水と氷、お好みのシロップ、アイスクリーム。トッピングにチェリーを乗せると喫茶店にあるような本格的な印象に。今回はブルーハワイとメロン味を用意。透き通る寒色が見た目にも涼しげですね。 今回使用したのはラスカボヘミアの「ボヘミアンドリーム フルートペア」。グラスにある草花模様のカットがレトロで懐かしさを感じさせてくれます。また、短めのステム(脚)が付いているので自宅でもちょっぴり特別な雰囲気を演出できます。喫茶店でいただくクリームソーダも風情がありますが、お家で作ると甘さやトッピング、使うグラスも自分好みにカスタムができる楽しみがあります。清涼感のある飲み物とうつわで、夏を涼しく乗り越えましょう。   ラスカボヘミアはチェコ、スロバキアで作られている高品質なボヘミアガラス。今回使用した「ボヘミアンドリーム フルートペア」はパントエッチングという酸に浸すことでわざと腐食させ模様を浮かび上がらせる技法によって装飾が施されています。このような手間の掛かる作業を経て、光沢豊かなガラスにさらなる魅力が合わさっています。「ボヘミアンドリーム フルートペア」は使うごとに愛着の湧く商品です。光の当たり方や中にいれるもので変わるガラスの表情をたくさん楽しんでください。

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】クリームソーダとラスカボヘミア 2024summer

2024.07.22

気温がどんどんと上がり、今年もついに暑い夏がやってきました。この季節になると飲みたくなるのが冷たいクリームソーダ。暑い日は無理に外に出ず、お家で涼しく過ごしませんか?    使うのは炭酸水と氷、お好みのシロップ、アイスクリーム。トッピングにチェリーを乗せると喫茶店にあるような本格的な印象に。今回はブルーハワイとメロン味を用意。透き通る寒色が見た目にも涼しげですね。 今回使用したのはラスカボヘミアの「ボヘミアンドリーム フルートペア」。グラスにある草花模様のカットがレトロで懐かしさを感じさせてくれます。また、短めのステム(脚)が付いているので自宅でもちょっぴり特別な雰囲気を演出できます。喫茶店でいただくクリームソーダも風情がありますが、お家で作ると甘さやトッピング、使うグラスも自分好みにカスタムができる楽しみがあります。清涼感のある飲み物とうつわで、夏を涼しく乗り越えましょう。   ラスカボヘミアはチェコ、スロバキアで作られている高品質なボヘミアガラス。今回使用した「ボヘミアンドリーム フルートペア」はパントエッチングという酸に浸すことでわざと腐食させ模様を浮かび上がらせる技法によって装飾が施されています。このような手間の掛かる作業を経て、光沢豊かなガラスにさらなる魅力が合わさっています。「ボヘミアンドリーム フルートペア」は使うごとに愛着の湧く商品です。光の当たり方や中にいれるもので変わるガラスの表情をたくさん楽しんでください。

【雑誌掲載】フィガロジャポン9月号にGIEN/ジアンの商品が掲載されました。

【雑誌掲載】フィガロジャポン9月号にGIEN/ジアンの商品が掲載されました。

2024.07.20

2024年7月20日発売の『 フィガロジャポン( madame FIGARO japon ) 』9月号に「フレンチシックな暮らし方」の企画でGIEN/ジアンの商品やブランドの歴史を紹介いただきました。 今回紹介されたのは「オワゾパラディ」、「フィレ」、「ポントシュー」の計3シリーズ。どれもジアンの人気シリーズですが、中でも「オワゾパラディ」はジアンの歴史と深く結びついているシグネチャーアイテム。 デザインはジアン創業以前の1738年から存在しており、その後1865 年頃にインスピレーションを受けた当時のデザイナーによって、一層鮮やかなデザインに仕上げられました。極楽鳥を中心に描いた可愛らしい絵柄は、今日も多くの人々に愛用されている不朽の名作です。 オワゾパラディ商品一覧をみる 『 フィガロジャポン 』では毎日の暮らしをより豊かに、充実させるためのフランス流の“暮らしの美学”、アールドゥヴィーヴルがたくさん載っています。ぜひお手にとってご覧ください。      雑誌に掲載されたその他のシリーズはこちら   <フィレ> フランスのファイヤンス焼きの伝統を継承するモデル、フィレ・シリーズ。職人がひとつひとつ手描きで仕上げるフィレシリーズ。現代のテーブルウェアにもぴったりと合ったフォルムとハンドペイントで施された柔らかなカラーラインが特徴です。 フィレ商品一覧をみる     <ポントシュー> カラフルな色釉薬を使ったポントシューのシリーズ。クラシックなポン・ト・シューのデザインは、他のコレクションと組み合わせてコーディネートを楽しんだり、想像が広がります。 ポントシュー商品一覧をみる

【雑誌掲載】フィガロジャポン9月号にGIEN/ジアンの商品が掲載されました。

2024.07.20

2024年7月20日発売の『 フィガロジャポン( madame FIGARO japon ) 』9月号に「フレンチシックな暮らし方」の企画でGIEN/ジアンの商品やブランドの歴史を紹介いただきました。 今回紹介されたのは「オワゾパラディ」、「フィレ」、「ポントシュー」の計3シリーズ。どれもジアンの人気シリーズですが、中でも「オワゾパラディ」はジアンの歴史と深く結びついているシグネチャーアイテム。 デザインはジアン創業以前の1738年から存在しており、その後1865 年頃にインスピレーションを受けた当時のデザイナーによって、一層鮮やかなデザインに仕上げられました。極楽鳥を中心に描いた可愛らしい絵柄は、今日も多くの人々に愛用されている不朽の名作です。 オワゾパラディ商品一覧をみる 『 フィガロジャポン 』では毎日の暮らしをより豊かに、充実させるためのフランス流の“暮らしの美学”、アールドゥヴィーヴルがたくさん載っています。ぜひお手にとってご覧ください。      雑誌に掲載されたその他のシリーズはこちら   <フィレ> フランスのファイヤンス焼きの伝統を継承するモデル、フィレ・シリーズ。職人がひとつひとつ手描きで仕上げるフィレシリーズ。現代のテーブルウェアにもぴったりと合ったフォルムとハンドペイントで施された柔らかなカラーラインが特徴です。 フィレ商品一覧をみる     <ポントシュー> カラフルな色釉薬を使ったポントシューのシリーズ。クラシックなポン・ト・シューのデザインは、他のコレクションと組み合わせてコーディネートを楽しんだり、想像が広がります。 ポントシュー商品一覧をみる

ボヘミアクリスタルから新ブランドが登場 JILEK [イーレック]

ボヘミアクリスタルから新ブランドが登場 JILEK [イーレック]

2024.05.20

1905年に創業されたJILEK(イーレック)は、中央ヨーロッパで最も古いガラス工場の1つです。 そんな歴史あるガラス工場から生まれた、ボヘミアクリスタルの新作ブランドJILEK(イーレック)を5/20(月)より、Farbeで販売開始します。 表面の凹凸形状と豊富なカラー展開が特徴で、そのすべてがハンドメイド生産であり、非常に高い技術と芸術性を誇ります。 「光学」を意味する“オプティックガラス“と呼ばれるこのガラスはモダンや北欧のスタイルとの相性がとても良いため、現在ヨーロッパの人気インテリアショップを中心に注目度が高まっています。   歴史あるトレンド商品たちをぜひチェックしてみてください。 JILEK(イーレック)はこちら ※全てハンドメイドでの製造のため、商品によって個体差が生じる場合がございます。

ボヘミアクリスタルから新ブランドが登場 JILEK [イーレック]

2024.05.20

1905年に創業されたJILEK(イーレック)は、中央ヨーロッパで最も古いガラス工場の1つです。 そんな歴史あるガラス工場から生まれた、ボヘミアクリスタルの新作ブランドJILEK(イーレック)を5/20(月)より、Farbeで販売開始します。 表面の凹凸形状と豊富なカラー展開が特徴で、そのすべてがハンドメイド生産であり、非常に高い技術と芸術性を誇ります。 「光学」を意味する“オプティックガラス“と呼ばれるこのガラスはモダンや北欧のスタイルとの相性がとても良いため、現在ヨーロッパの人気インテリアショップを中心に注目度が高まっています。   歴史あるトレンド商品たちをぜひチェックしてみてください。 JILEK(イーレック)はこちら ※全てハンドメイドでの製造のため、商品によって個体差が生じる場合がございます。

【雑誌掲載】素敵なあの人6月号にGIEN/ジアン ドミノテの商品が掲載されました。

【雑誌掲載】素敵なあの人6月号にGIEN/ジアン ドミノテの商品が掲載されました。

2024.04.19

2024年4月16日発売の『素敵なあの人』6月号に「フレンチシックの名品」としてp71にGIEN/ジアン ドミノテのティーカップ&ソーサーが紹介されました。  ドミノテは18 世紀の伝統的な壁紙からインスパイアを受けたブランド「アントワネット・ポワソン」とフランスを代表する陶磁器ブランド“GIEN/ジアン”のコラボレーションシリーズ。アンティークな雰囲気でありながら、新しさも感じるデザインが特徴です。ぜひ『素敵なあの人』をお手にとってご覧ください。   「ドミノテ」シリーズ一覧はこちら➝https://farbe.kyoto/collections/dominote

【雑誌掲載】素敵なあの人6月号にGIEN/ジアン ドミノテの商品が掲載されました。

2024.04.19

2024年4月16日発売の『素敵なあの人』6月号に「フレンチシックの名品」としてp71にGIEN/ジアン ドミノテのティーカップ&ソーサーが紹介されました。  ドミノテは18 世紀の伝統的な壁紙からインスパイアを受けたブランド「アントワネット・ポワソン」とフランスを代表する陶磁器ブランド“GIEN/ジアン”のコラボレーションシリーズ。アンティークな雰囲気でありながら、新しさも感じるデザインが特徴です。ぜひ『素敵なあの人』をお手にとってご覧ください。   「ドミノテ」シリーズ一覧はこちら➝https://farbe.kyoto/collections/dominote

今日はエッフェル塔の日

今日はエッフェル塔の日

2024.03.31

みなさん、3月31日って何の日かご存知ですか?実はタイトルにもある通り「エッフェル塔」の日なんです。フランス革命の100年後、パリ万博のモニュメントとして1889年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことに由来した記念日だそうです。エッフェル塔のあるパリといえば美食と芸術文化が栄える花の都。筆者もいつかは行ってみたい憧れの街です。ちなみに東京からパリまで飛行機で約13時間かかるそう...。なかなか気軽に行ける距離ではないですね。なので今年は潔く諦めて、家で旅気分を味わうことにしました。 エッフェル塔が描かれたジアンのサ・セ・パリにバターの香りがするクロワッサンをのせ、同じシリーズのマグカップにカフェラテを淹れると、まるでパリに居るような気分。サ・セ・パリの繊細な線画はリラックス感と品性のある雰囲気が特徴のフレンチカジュアル。白の割合が多いトリコロールカラーなのでテーブルを軽やかな装いにしてくれる、これからの季節に活躍してくれそうなアイテムです。 サ・セ・パリのお皿たちを見て、いつかは本物のエッフェル塔も見よう、とパリに想いを馳せる一日でした。

今日はエッフェル塔の日

2024.03.31

みなさん、3月31日って何の日かご存知ですか?実はタイトルにもある通り「エッフェル塔」の日なんです。フランス革命の100年後、パリ万博のモニュメントとして1889年のこの日にエッフェル塔の落成式が行われたことに由来した記念日だそうです。エッフェル塔のあるパリといえば美食と芸術文化が栄える花の都。筆者もいつかは行ってみたい憧れの街です。ちなみに東京からパリまで飛行機で約13時間かかるそう...。なかなか気軽に行ける距離ではないですね。なので今年は潔く諦めて、家で旅気分を味わうことにしました。 エッフェル塔が描かれたジアンのサ・セ・パリにバターの香りがするクロワッサンをのせ、同じシリーズのマグカップにカフェラテを淹れると、まるでパリに居るような気分。サ・セ・パリの繊細な線画はリラックス感と品性のある雰囲気が特徴のフレンチカジュアル。白の割合が多いトリコロールカラーなのでテーブルを軽やかな装いにしてくれる、これからの季節に活躍してくれそうなアイテムです。 サ・セ・パリのお皿たちを見て、いつかは本物のエッフェル塔も見よう、とパリに想いを馳せる一日でした。

【本日より開催!】Kippis ポップアップイベント

【本日より開催!】Kippis ポップアップイベント

2024.03.13

2024年でブランド10周年を迎える北欧デザインのライフスタイルブランド"kippis"のPOP UPイベントが京都高島屋で開催!   北欧で活躍するテキスタイルデザイナーたちの温かみのあるモチーフや洗練された色使いで制作されたアイテムが豊富に揃えられています。  ショップ入口ではブランドのアイコンでもあるシロクマのパネルがお出迎え。     中に進むとFarbeで取り扱っている商品がたくさん並んでいます。        マグカップや食器など、実際に手にとってお気に入りを見つけてほしいです。 ギフトや自分用に、ご来店してくださる方が初日では多く見られました。  新しい季節に向けて、毎日の暮らしを楽しくするアイテムを選びませんか?  お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪    北欧デザイン〈kippis〉POP UP SHOP  ▢3月13日(水) → 19日(火)   ※最終日は午後5時終了  ▢京都高島屋 6階POP UP STAGE63 ※画像はオープン初日のものです。在庫は変動しております。   ※本イベントについてのお問い合わせはこちらではお受けしておりません。   

【本日より開催!】Kippis ポップアップイベント

2024.03.13

2024年でブランド10周年を迎える北欧デザインのライフスタイルブランド"kippis"のPOP UPイベントが京都高島屋で開催!   北欧で活躍するテキスタイルデザイナーたちの温かみのあるモチーフや洗練された色使いで制作されたアイテムが豊富に揃えられています。  ショップ入口ではブランドのアイコンでもあるシロクマのパネルがお出迎え。     中に進むとFarbeで取り扱っている商品がたくさん並んでいます。        マグカップや食器など、実際に手にとってお気に入りを見つけてほしいです。 ギフトや自分用に、ご来店してくださる方が初日では多く見られました。  新しい季節に向けて、毎日の暮らしを楽しくするアイテムを選びませんか?  お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください♪    北欧デザイン〈kippis〉POP UP SHOP  ▢3月13日(水) → 19日(火)   ※最終日は午後5時終了  ▢京都高島屋 6階POP UP STAGE63 ※画像はオープン初日のものです。在庫は変動しております。   ※本イベントについてのお問い合わせはこちらではお受けしておりません。   

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】 春キャベツとボルダロ 2024spring

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】 春キャベツとボルダロ 2024spring

2024.03.12

だんだんと暖かくなり、草木が芽吹く季節。 青果売り場でもさまざまな野菜が並びだし、華やかな彩りに心もはずみます。 春野菜の定番といえば、甘く柔らかい食感が特徴の春キャベツ。 今回はシンプルにステーキ、ボルダロの爽やかなホワイトのボウルに盛り付けてみました。 食卓がぱっと華やぐ春野菜と器で、春の訪れを楽しみたいですね。 春キャベツは3〜5月にかけて旬を迎え、冬キャベツに比べて巻がゆるく鮮やかな緑色をしています。 栄養価も高く、皮膚の老化防止や抗酸化作用、生活習慣病の予防に効果のあるビタミンCやカロテンが豊富。 何かと生活リズムが崩れるこの季節、旬の食材から栄養を補給しておきたいですね。 キャベツの葉を表現した可愛らしくユニークなデザインがうららかな雰囲気を演出。 春キャベツのみずみずしい味わいとボルダロの爽やかな白が、新しい季節の訪れを感じさせます。 うつわと愉しむ春、新鮮な気持ちで春を迎えたいですね。  

【 季節を運ぶ、ごはんとうつわ。】 春キャベツとボルダロ 2024spring

2024.03.12

だんだんと暖かくなり、草木が芽吹く季節。 青果売り場でもさまざまな野菜が並びだし、華やかな彩りに心もはずみます。 春野菜の定番といえば、甘く柔らかい食感が特徴の春キャベツ。 今回はシンプルにステーキ、ボルダロの爽やかなホワイトのボウルに盛り付けてみました。 食卓がぱっと華やぐ春野菜と器で、春の訪れを楽しみたいですね。 春キャベツは3〜5月にかけて旬を迎え、冬キャベツに比べて巻がゆるく鮮やかな緑色をしています。 栄養価も高く、皮膚の老化防止や抗酸化作用、生活習慣病の予防に効果のあるビタミンCやカロテンが豊富。 何かと生活リズムが崩れるこの季節、旬の食材から栄養を補給しておきたいですね。 キャベツの葉を表現した可愛らしくユニークなデザインがうららかな雰囲気を演出。 春キャベツのみずみずしい味わいとボルダロの爽やかな白が、新しい季節の訪れを感じさせます。 うつわと愉しむ春、新鮮な気持ちで春を迎えたいですね。  

【雑誌掲載】FUDGE3月号にGIENフィレノエルのマグカップが掲載されました。

【雑誌掲載】FUDGE3月号にGIENフィレノエルのマグカップが掲載されました。

2024.02.27

2024年2月9日発売の『FUDGE』3月号、「お茶しない?」をテーマに書かれたコーナー内(p115)でGIENフィレノエルのマグカップが紹介されました。 フランスを代表する陶磁器ブランド“GIEN/ジアン”の、温かみのある白い素地が魅力的なフィレシリーズです。ぜひ『FUDGE』をお手にとってご覧ください。    <フィレノエル Les Filets NOEL> 雪をかぶった可愛いクリスマスツリーが描かれたフィレノエル。フランスのファイアンス焼きの伝統を継承するモデル、フィレ・シリーズで、磁器に近い硬くて丈夫な陶器です。円柱タイプのフォルムは、安定があり、飲み物もたっぷり淹れることができます。現代のテーブルウェアにもぴったりと合ったフォルムなので、クリスマスの準備はもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめのアイテムです。

【雑誌掲載】FUDGE3月号にGIENフィレノエルのマグカップが掲載されました。

2024.02.27

2024年2月9日発売の『FUDGE』3月号、「お茶しない?」をテーマに書かれたコーナー内(p115)でGIENフィレノエルのマグカップが紹介されました。 フランスを代表する陶磁器ブランド“GIEN/ジアン”の、温かみのある白い素地が魅力的なフィレシリーズです。ぜひ『FUDGE』をお手にとってご覧ください。    <フィレノエル Les Filets NOEL> 雪をかぶった可愛いクリスマスツリーが描かれたフィレノエル。フランスのファイアンス焼きの伝統を継承するモデル、フィレ・シリーズで、磁器に近い硬くて丈夫な陶器です。円柱タイプのフォルムは、安定があり、飲み物もたっぷり淹れることができます。現代のテーブルウェアにもぴったりと合ったフォルムなので、クリスマスの準備はもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめのアイテムです。

ドリームライト工場訪問(2024/1/30)

ドリームライト工場訪問(2024/1/30)

2024.02.24

ドイツ中部のチューリンゲン州にあるドリームライトの工場に7年ぶりに訪問しました。フランクフルトから車で約3時間半、夜に着いた時は既に街は寝静まっている様な穏やかな街にドリームライトの工場があります。 資材管理が徹底された巨大な倉庫 木台に並んだガラスの器もマウスブロウのハンドメイド。厳密に検品が通ったものだけしか使用しません。 それに60度の高温で温めたファーストジェルを流し込みます。 これぞ職人技! 丁寧に一つずつお花やオーナメントを入れていきます。すぐに固まってしまうため、どこに何をいくつ入れるかを手慣れた手つきで素早く入れていきます。 最後にジェルを流し込んで完成!約1日かかって作ります。 最終の検品もひとつずつ丁寧な手作業で。細かい気泡もヒートガンで飛ばしています。 【番外編】 訪問した日は誕生日。記念に花手水の様なカラフルなイメージで新商品を開発したく、素材を選んで作らせてもらいました。来年に向けて商品化になれば良いなと思います。

ドリームライト工場訪問(2024/1/30)

2024.02.24

ドイツ中部のチューリンゲン州にあるドリームライトの工場に7年ぶりに訪問しました。フランクフルトから車で約3時間半、夜に着いた時は既に街は寝静まっている様な穏やかな街にドリームライトの工場があります。 資材管理が徹底された巨大な倉庫 木台に並んだガラスの器もマウスブロウのハンドメイド。厳密に検品が通ったものだけしか使用しません。 それに60度の高温で温めたファーストジェルを流し込みます。 これぞ職人技! 丁寧に一つずつお花やオーナメントを入れていきます。すぐに固まってしまうため、どこに何をいくつ入れるかを手慣れた手つきで素早く入れていきます。 最後にジェルを流し込んで完成!約1日かかって作ります。 最終の検品もひとつずつ丁寧な手作業で。細かい気泡もヒートガンで飛ばしています。 【番外編】 訪問した日は誕生日。記念に花手水の様なカラフルなイメージで新商品を開発したく、素材を選んで作らせてもらいました。来年に向けて商品化になれば良いなと思います。

新年あけましておめでとうございます
在庫限りのお買い得品も!

新年あけましておめでとうございます

2024.01.01

Farbe冬のクリアランスセールも実施中数量限定品から在庫処分品まで、1月末まで商品が追加される予定です!  

新年あけましておめでとうございます

2024.01.01

Farbe冬のクリアランスセールも実施中数量限定品から在庫処分品まで、1月末まで商品が追加される予定です!