









ジアンの定番人気シリーズ【フィレ】とFarbeで人気の商品をセットで限定販売。
カナッペプレートにおやつ、タンブラーにアイスティーを入れると爽やかな午後のティータイムの始まり。
ハンドメイドで作られているタンブラーは、それぞれ微妙に異なる光の反射を楽しめるのも魅力のひとつです。
< フィレ カナッペプレート (コバルト)>
カナッペプレートは、パンプレートというプレートの中でも小ぶりなお皿です。
主にパンやプチケーキ、フルーツなどに用いられ、小分けした料理を乗せる取り皿としても使えます。
深い色合いナイトブルーが美しいコバルトは落ち着きがあり、お料理をより引き立たせます。
【製品情報】
●サイズ:直径約16.5cm×高さ2cm
●素材:硬質陶器
●原産国:フランス
※ハンドペイントの為、色の濃さ、ラインの太さが写真と異なる場合がございます。
〈 イーレック タンブラー ブルースモーク 〉
ガラスの凹凸から生まれる光の反射が美しいタンブラー。
すべての工程がハンドメイドで仕上げられているため、ひとつとして同じものはありません。
グラス外側の凹凸によって、滑らずにしっかりと握ることができます。
個性的なデザインながらも落ち着いたくすみカラーで、インテリアとの相性が良く、グラス以外にもフラワーベースやオブジェとしてお使いいただけます。
【製品情報】
●サイズ:高さ約112mm /250ml
●素材:カリガラス
●原産国:チェコ
●カラー:ブルースモーク
【ジアンについて】
1821年より続くフランスの一流食器ブランド。高級感がありつつも一般家庭の食卓に馴染む親しみのあるデザインが人気を博しています。
『人々の食卓に幸せを彩る』を基本理念とし、伝統を尊重しつつも常に時代に沿った製品を展開する、フランスを代表するテーブルウェアブランドです。
公式HP:https://gienfrance.jp/
【フィレについて】
フランスのファイヤンス焼きの伝統を継承するモデル、フィレ・シリーズ。
サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼者たちのシンボルである貝は、ルネッサンス期の装飾モチーフとなりました。それにインスピレーションを得て、ジアンでは1865年ごろよりこの形状の器の製造を開始しました。
【イーレックについて】
ボヘミアガラスはチェコが世界に誇る伝統産業です。
13世紀ごろから作られはじめ、豊かな森に多く育つ良質なブナの木の灰を使って高品質なガラスの製造に成功しました。
それ以降今日まで、チェコには伝統と革新の連続で培われてきた高いガラス製造・装飾技術が息づいています。
1905年に創業されたJilek(イーレック)は、ボヘミア地方の中でも最も古いガラス工場の1つです。
工場ではすべての製品がハンドメイド生産で、非常に高い技術と芸術性を誇ります。
欧州の人気インテリアショップ、著名なインテリアデザイナー、また建築家からのオーダーにも応え非常に高い評価を得ています。
「光学」をする意味「オプティックガラス」と呼ばれるこのガラスは、現代インテリア業界のトレンドであるモダンや北欧のスタイルにも相性が良く、ヨーロッパを中心にたいへん高い注目を集めています。